HOME > 入園ご希望の方へ

園児募集

2022年度0・1・2歳児募集

 

募集園舎・・・ありす保育園野口園・ありす保育園粟津園

★現在の募集定員につきましては、お問合せくださいますようお願いいたします。

長砂園の入口には、季節にあった壁面構成をしています
長砂園の玄関受付室です。不思議の国のアリスをイメージした色彩にしています。
長砂園の園庭です。普段はかにさん砂場、夏はビニールプール置きます。

申し込みからご入園まで

1.入園申し込み
加古川市役所幼児保育課にて申し込んでください。

2.見学会
ご希望の方は、園での生活を直接見て頂くことが可能です。

3.新入児説明会
随時本園にて行います。持ち物の確認や入園後のお約束や緊急時、災害時の対応など、入園のしおりの中でも特に大切な部分を一緒に確認していただきますので、時間に余裕をもってお越しください。


一時預かりについて

1.こんな場合に

<非定型保育>

仕事、習い事、学校通学(各種専門学校等)などの為の保育。平均週3日までご利用いただけます。

<緊急保育>

保護者の方などが、入院・看護などのための保育。下記保育時間内で最長1ヶ月以内までご利用いただけます。

<私的理由保育>

リフレッシュ目的のためのものでも、ご利用いただけます。

 

2.入園できる条件

当園の受入れ可能年齢は0歳以上3歳未満の児童とする。

但し当園児童の定員が満たしている場合、受入れをお断りする事をご了承ください。

 

3.保育時間

月曜日から土曜日の午前830~午後430までの間とする。

 

4.利用者負担

保育費用として1時間500円を当園で徴収。

又給食・おやつを利用する場合、保育費用とは別に徴収。

給食費:1回270

おやつ:1回100

★アレルギー等など不安なことがある場合、園にて直接ご相談ください

 

5.申し込みに必要なもの

健康保険証

但し、当園の給食やおやつを利用する方で児童がアレルギー等により除去食を希望する場合は、医師による診断書又は検査結果を提出してもらい、その診断書に基づき実施する。

 

6.申し込み及び問い合わせ

利用日時を事前に当園に連絡くださいますようお願いいたします。

延長・早朝保育について

延長保育に係る利用者負担 

対象者 

対象時間

利用料

 

保育標準時間認定者

 

18001900

1日1回500

月額上限2,500

のお支払いで

1ヶ月何回も利用可能

 

保育短時間認定者

 

700830

及び

16301800

早朝延長保育30100

月額上限1,000

夕方延長保育1日500

月額上限2,500

 

 

 

* *保育短時間認定者の方が早朝延長保育をのみを希望の場合、上限は1,000円。夕方の延長保育のみを希望の場合は上限2,500円ですが、早朝と夕方の延長保育を両方ご利用になる場合は早朝延長保育料と夕方延長保育料を合算した金額になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持ち物について

持ち物については、入園のしおりP17~P19 をよく読んで準備をお願いいたします。

 

年齢に合わせて出来ることから少しずつ自分で朝の準備やお帰りの準備を練習しますので、細かな約束事がたくさん入園のしおりには記載されております。

 

たとえば少し多きめの巾着袋ですとか、チャックのついたバックやリュックですとか、おしめの名前の書く場所ですとか、ベッドのシーツなどなど・・・、保護者の皆様は準備だけでとても大変だと思います。

 

けれど、それは決して意味のない決まり事ではないのです。

 

巾着は、まだまだ不器用な子どもたちが、タオルやコップなどたくさんのものを自分でいれるのに、小さな袋ではなかなか入れられませんし、チャック付きのバックでないと、自分でカバンを移動させるとき、ひっくり返って中身が出てしまいます。水筒や布団の名前だって、間違えずに自分でお布団や水筒を片づけるために名前やマークがとても大切です。

 

とても手がかかる保育園の準備ですが、実はそれは保育園からお父さんやお母さんに、「できた!」につながる応援をしてほしいというお願いの意味でもあるのです。

 

子どもたちが自分でする練習には、お父さんやお母さんたちの応援があるのとないのとでは、やってみようかな?とチャレンジする気持ちにも差が出てきます。

 

みんな、「ママが買ってくれた」「パパと買いに行った」と、何度も何度も誇らしげに教えてくれます。

 

ですので、ぜひ「頑張って」という気持ちも込めて、小さな手にもあつかいやすそうなものや、ひとりひとりのすきなキャラクターや動物などを一緒に選んで、入園までにほんの少し、ご家族で楽しんで準備する時間を作っていただけたらと思っております。

 

お問い合わせはこちら